糺の森だよりNews

糺の森文化講演会の開催のお知らせ(令和7年12月6日)

花園大学名誉教授 新間水緒(しんま みお)氏を講師にお迎えし、文化講演会を開催します。

 

<講演概要>

『方丈記』の作者鴨長明は、下鴨神社の正祢宜の子として生まれました。

社を統括していた父は若くして亡くなり、後盾を失った長明は、下鴨神社から遠ざかりました。

歌人として活躍していた長明が、散文作品の『方丈記』を著すに至った背景の一つに、下鴨神社との関わりがありました。

『方丈記』を読み解きながら、作品が書かれた意味と、その背景についてお話ししたいと思います。

 

ご参加をお待ちしております。

 

演 題 :「方丈記」と下鴨神社

     -「人と栖の無常」と長明-

と き :令和7年12月6日(土)

開 場 :午後1時30分

開 演 :午後2時(午後3時30分頃終了予定)

ところ :下鴨神社 公文所

講 師 :新間 水緒氏(花園大学 名誉教授)

参加費 :無料(糺の森保存のための募金500円をお願いします)

参加人数:先着100名

 

【お申込み方法】

下鴨神社内文化講演会事務局に直接電話またはメールでお申し込みください。

TEL:075-781-0010

e-mail:info@tadasunomori.or.jp

※申し込み時、必ず「12月文化講演会申込み」「住所・氏名・電話番号・人数」をお知らせください。

 

糺の森だよりTOP

この森を守るため、私たちにできることは?
( ご寄附・ご入会・ご献木 )